4.一般入試の選抜方法 【香川県 公立高校入試情報】

1.学力検査の配点
   国語50分:50点  社会50分:50点
   数学50分:50点  理科50分:50点
   英語50分:50点            計250点

2.調査書の主な内容
 (1) 学習の記録
 
学年 5教科(国社数理英) 4教科(音体技家美) 合計
中1 5段階×5科目=25点 5段階×4科目=20点 45点
中2 5段階×5科目=25点 5段階×4科目=20点 45点
中3 5段階×2×5教科=50点 5段階×2×2×4教科=80点 130点
合計 100点 120点 220点









 (2) 特別活動の記録
  第3学年における活動の状況を主とし、第1・第2学年の活動も加味
  し、学級活動、生徒会活動、学校行事について、項目ごとに十分
  満足できる状況にあると判断される場合には○印を記入する。
  特に顕著な成果や実績がある場合は◎印を記入する。
  備考欄には、第3学年における具体的な役員名、委員名等や◎の具
  体的な活動状況を記入する。
 (3) 行動の記録
  第3学年で、項目ごとに十分満足できる状況にあると判断される場
  合には○印を記入する。
 (4) その他の活動の記録
  体カテストの結果、部活動等の各種大会やコンクール等の記録や
  成績、奉仕活動、善行あるいはすぐれた特技等について、学校内
  外での活動における顕著な事実や実績があればそれを記入する。
 (5) 人物、適正等に関する所見
  人物、適正、進路等についての所見を記入する。

3.選抜方法
 学力検査と調査書の成績の比重は同等です。学力検査点と調査書点
 をそれぞれ5段階に分けた相関表を作成します。
 全ての受験者を各比率(5点→7%、4点→24%、3点→38%、
 2点→24%、1点→7%)で上位から配分し、両方とも定員内に入っ
 ている者を合格とします。


[具体例]
合格判定の相関図●A君 合格
 B君は調査書の点はA君と同じだ
 が、学力検査の点が圏外。

●C君 合格
 D君は学力検査の点はC君と同じ
 だが、調査書の点が圏外

ご 案 内

 お問い合わせ  資料の請求

香川県 公立高校入試情報