1.入試日程 【香川県 公立高校入試情報】
2009(平成21)年度高校入試日程※日付は2009(平成22年)です。
入 試 方 法 |
出 願 期 間 | 入試日 | 合格発表 |
自 己 推 薦 |
1月26日(月)〜28日(水) | 2月4日(水) | 2月10日(火) |
一 般 | 2月16日(月)〜18日(水) 志願変更:2月23日(月) 〜25日(水)正午 |
●学力検査 3月10日(火) ●面接等 11日(水) |
3月19日(木) |
2.学 区 【香川県 公立高校入試情報】
県立高校の普通科(全日制)又は理数科を受験する場合、出願できる高等学校が、出願する人の住所によって定められています。
第 1 学 区 | |
住 所 | 高松市、さぬき市、東かがわ市、小豆郡、木田郡、香川郡 |
受験できる 高校 |
小豆島、土庄、三本松、津田、高松、高松東、高松南、 高松西、高松北、香川中央、高松桜井 |
以下第2学区 | |
第 2 学 区 | |
住 所 | 丸亀市、坂出市、善通寺市、観音寺市、三豊市、綾歌郡、仲多度郡 |
受験できる 高校 |
坂出、丸亀、丸亀城西、善通寺第一、琴平、高瀬、 観音寺第一 |
※普通科又は理数科以外の学科と定時制や通信制は、県内のどこからでも出願できます。
※第1学区のうち、高松市国分寺町に住所のある人は第2学区の高等学校へ、第2学区のうち、丸亀市綾歌町・綾歌郡綾川町に住所のある人は第1学区の高等学校へ出願することが可能です。
3.入試の種類 【香川県 公立高校入試情報】
1.自己推薦
校長の推薦は必要としません。
(1) 提出書類
入学願書、調査書、自己PR書
(2) 検査方法
総合問題、小論文・作文、適性検査のうち、学校が指定する
もの、および面接
(3) 選抜
提出書類、検査の結果と面接の結果を総合して選抜する。
2.一般入試
学力検査と調査書および面接の結果等を総合的に考慮して選抜
する。(詳細は一般入試の選抜方法をご覧ください。)