管理人の出来事なんかを・・・
8月12日(金)〜8月14日(日)
今年も行って参りました! 夏コミです(><)
私は初日にいきなりサークル参加。。。
寝台列車で上京したので、微妙に酔ってて気持ち悪かったのですが・・・
会場のスペースに着くと、すでにお隣さんが来てたりしていきなり緊張しましたよ。
正直言って内心では冷や汗だったのですが、顔見知りになっている田中天先生が遊びに来ていて、
そのおかげでかなり楽リなりました。
やはり普段、前から挨拶に行くのが普通な人が横に来ると・・・
とか言いながら、しっかりとスケブに記念のサインを頂いてしまった私でした(笑)
開場後はとなりの列を眺めつつ時間が経過・・・というのは不毛なので、スタートでみかきさんトコと高城さんのスペースへ・・・
買うものを買ってスケブをお願いして(苦笑)帰還。
あ・・・挨拶はもちろん開場前にしてましたよ♪
ラグナ話なんかしてました(^^)
で・・・帰還後30分くらいからぼちぼちと見知った方々が・・・
最初の頃は暇だったのでマッタリと話してましたが、昼前くらいからはちょっと慌ててたかな?
あまり話ができなかった人にはすいませんでした(−−)
そして来て下さった皆様・・・ありがとうございました〜♪
13日は・・・会場に行ってません(笑)
秋葉原と池袋・・・あと中野を周ってました。
中古は買わなかったのですが、音楽系の同人CDを買いましたね〜♪
あと、模型を買いました。
ビルドビルガーとビルドファルケンです♪
やっと買えたよ・・・・・・
14日・・・
時間の流れは無情です(−−)
最初は島中で行ってたサークルさんが外周どころか外向きに・・・
あまりにキツイです(弱)
まあ・・・数は持ってきてたようで買えましたし、流れが速かったのが救いですが・・・
買いに行くのを断念する日が、そろそろ来るかも知れませんね。
今回も最後に行ったしね・・・
という感じでイベントを終えて帰還した訳ですが・・・
いきなり精神的にダメージが・・・
次の日記で語りますね。。。
6月18日(土)
日記を書いてる日は・・・・・・(笑)
友人たちとのTRPGセッションをしました。
・・・開始は夜中の10:30くらいからでしたけど(笑)
一部メンバーの都合により、先月からこのくらいの時間からになってます。
ちなみに場所はネットカフェ・・・
夜中にも関わらず、かなりの人が来ているのに少々驚きます。
もっとも、そんな場所で夜中かから朝までTRPGをやる連中は更に希少な気もします(−−)
少なくとも地元では・・・ね(苦笑)
夏コミ新刊の原稿もスタートしてますよ〜(^^)
プロ野球、交流戦が終了しました。
個人的にはいろいろな選手や対戦が見れて良かったです。
特にチームとして応援してても、パ・リーグのチームの試合って普段なかなか思うように見れないもので(−−)
普段の対戦では語られない選手の『実は・・・』って話も上がってきたりして面白かったかな?
まぁ・・・一番面白く思ったのは、順位の変動かなぁ・・・
パ・リーグではそんなに起こりませんでしたが(ロッテもソフトバンクも強いです)、セ・リーグに関しては交流戦の好不調が反映しました。
直接対決が無くなるため、直接対決に勝てば致命傷でないっていうのが無くなって、純粋に『勝ち負け』によって順位が動く・・・
結果として交流戦で大きく負け越した中日が混戦の中に落ちてくるという事態が発生しました。
同一リーグ内の戦いなら対戦相手によっては、ここまで混戦にならないものなんですけどね。
あと、各チームの欠点が意外に目に付きました。
ジャイアンツならロッテ・ソフトバンクのようにホームランを打ちにくい・・・そして併殺を取れる球を投げる投手が多いチームに弱いとか、
ドラゴンズなら投手陣が強いように思えて、実は対戦数の少ない新人投手を起用して春先を抑えていた事実が見えたり・・・
共に初対戦が多くなる交流戦に入ってからは投手が結構『力負け』してましたからね。
まぁ・・・あと、対戦相手のデーターが揃ってから打てる選手と、自分の感性で打てる選手って意味でもよく判ったかな?
中には単に不調によって打てない選手もいただろうけど、概ねは交流戦の打率が悪い選手というのはデーター重視なんでしょうね。
これはW杯とかの代表選手を選考する際にも参考になる点だと思います。
今後は同一リーグの対戦に戻りますが、これからもいいプレイってのを見せて欲しいですね〜(^^)
6月5日(日)
日記を書いているのは7日なのですが(笑)
えと、コミコミに参加された方々&スタッフの皆様、お疲れ様でした。
そして、ウチのスペースまでお越し下さった方々・・・ありがとうございました(低頭)
売り子&留守番を手伝ってくださったM雨氏にも感謝です(><)
次の参加はいよいよ夏コミですねぇ・・・・・・
気合を入れて頑張ります!
あ・・・でも、アセリアだけはクリアしたいかな(苦笑)
しかし、これから夏だというのに、部屋の冷暖房の調子が悪いです(−−)
なんか時々『涎』を垂らします(笑)
早目に直しておいた方がいいかなぁ・・・お金ないけど(死)
6月2日(木)
『ぶはぁ!!!!(驚愕)』
えー・・・ホンの少し前・・・麦茶を飲みながらネットを見ていた時の心境です。
いや、夏コミの配置が『お誕生席』なのまでは解ってたのですが、お隣(西-こ-10a)・・・『Happy
Timer』さんですか!?
大変な場所に配置されちゃいました(−−)
なんか1日が終わったら緊張でグッタリしてそーです。
とりあえずマトモな本が出来るように頑張ります・・・
とりあえず週末は大阪のコミコミですね〜。
それが終われば修羅場かな??
でも最近やっているPS2ゲーム『永遠のアセリア』がいい感じで嵌ってます(^^)
封印モードに入る前にクリアしておきたいなぁ・・・・・・
5月30日(月)
はわわ・・・随分と間隔が開いてしまいました(−−)
え〜〜、5月・・・つーか、4月末のGWから以降は夏コミのリプレイ本の準備をしてました。
シナリオを作ったり、セッションをしたり、収録したのを聞いてみたり・・・
で、紆余曲折がありましたが、先週の土曜日に収録したセッションを「夏コミ用の本にしよう!」と決めてUPを始めていたのですが、
いきなり今日、当選の通知が来ました(><)
実は『夏コミ』は初当選なんですよ!!
『冬』は何度か当選してるのに何故か夏は連続で落選してた(苦笑)
だから知らなかったのですが、夏ってこんなに早く通知が来るんだったんですね。
ちょっと驚きました。
で、夏コミ新刊は『アリアンロッド』のTRPGリプレイ本です。
『アンコ食う神官(暗黒神官ではない)』の活躍をご覧あれ!!・・・です(笑)
他の皆さんも頑張ってますけどね♪
参加は8月12日で、スペースは『西-こ-10b』です。
よろしくお願いします(低頭)
しかし・・・また『お誕生席』ですか・・・・・・
なんでだろう??
4月23日(土)〜4月24日(日)
コミックレヴォリューション・ファイナルに合わせて上京しました。
と言っても今回は一般参加・・・
サークル参加も考えていたのですが、どーも仕事やらの絡みで新刊とか創れそうになかったので。
結果としては正解でしたな(−−)
もしサークル参加してても、絶対に新刊を落としてるところでした。
で・・・一般参加となると『戦果』というものが大切になってきますが、今回は大満足で帰還しました(^^)
まずイベント前日に秋葉原・池袋を周ったのですが、まず難しいと思いつつも探していた本や同人CDをほぼGET!!
中古も含めて『捜索10』に対して『発見9』・『未発見1』という勝率・・・
ついでに言うと、『想定外』が3という・・・ちょっと自分でもビックリする結果でした。
当日も、私が行くところが中堅サークルが殆どというのもありますが完璧にGET(><)
参加の前々日まで『てぃんかーべる』さんが、今回はサークル名を変えて参加しているのに気付いて無かったのですが、
それも偶然にウチの弟が発見してくれてたし・・・・・・ありがとうです!
また、毎回お伺いしていたサークルさんが今回で活動休止という事で、お伺いする際にはせつない気持ちもあったのですが、
またいつか再開していただきたいですね(−−)
スケブもありがとうございました(低頭)
最後になりましたが、レヴォのスタッフ一同様・・・長らくの間、本当にお疲れ様でした。
4月9日(土)
年度末で職場の人事異動なんかがあったりしました。
私は職場の移動は無かったのですが、仕事の内容が変わってチンプンカンプン(−−)
挙句に風邪でダウンしたりと、どーも幸先の悪い4月です。
まぁ・・・そんな状態ながら、夏コミ合わせのTRPGセッション用のシナリオは少しずつ作ってます。
当初はプレイヤー4人のつもりでしたが、ここにきて1名追加になる事が確定。
こうなると流石にコピー本は無理だろーか?
ページ数が必然的に増えるだろーからねぇ・・・・・・
昨日ですが、AIRのTV版DVDを買いました。
まぁ・・・最後まで(途中数話が抜けてますが)見てたんですが、これは『買い』という事で(笑)
なんだかんだと言いつつ、この作品は好きです。
夏に放映される予定の神奈編も楽しみ♪
まぁ・・・劇場版みたいな事はないだろーしね(苦笑)
TV版と言えば、とうとう最後までクオリティを崩すことなく頑張ってくれましたよね。
正直言うと、『いつかは崩れる』と思っていたのですが、嬉しい限りです♪
ラストの方は、やはり何と言うか・・・・・・がお・・・
3月22(月)
お久しぶりです。
よーやっと新パソコンへのいろいろなデーター移動が終わりました。
最後まで手間取らせてくれたのが、リアルプレイヤーの移動・・・
パスワードを失くしてるのでダウンロードは出来ないし、前のパソコンから持ってくるにもデーターの所在が不明だし(−−)
とりあえず終了したのでオリジェネ2を開始しました。
でも、そろそろ夏の祭典の準備にかからないと・・・なんですよねぇ・・・・・・
昨日、なんか少し揺れてるなぁ・・・とは思ったのですが、福岡ではかなり揺れたみたいですね。
怪我人とか多く出てるようで、知り合いもいたりするので気になってます。
台風だったり地震だったり津波だったり・・・
本当にいろいろと続いてますが、何かの前触れなのだろーか?
プロ野球もそろそろ開幕です♪
私の一番の楽しみと言えば『新しい選手の登場』なのですが、今年は西武の涌井投手がどこまでやれるのか楽しみにしてます。
やっぱり高校を卒業したばかりの選手って大変だと思うんですよ。
それまでは抑えて当たり前って感覚だったのが、いきなり滅多打ちにされてみたり、
長いシーズンの疲労が蓄積していったりとか・・・
そういうのを乗り越えて、頑張っていってほしいものです。
3月2日(水)
半日年休を取ってパソコンを買いに行きました♪
今度は前回と違って、ちゃんとしたのを買ったので『動かない』なんて事はないハズ・・・多分・・・
今からデーターの転送なんかをしますです(^^)
2月20日(日)
これだけは資金難とは云え、絶対に行こうと決めていた劇場版AIR・・・
行って参りました。
まぁ・・・毎度の姿勢なのですが、私は行くと決めている映画に関しては絶対に前情報を入れない・・・という感じで、
今回に関しても、前売券に付いていたDVDを3枚揃えて持っていたにも関わらず封印してました。
なので、完璧に白紙の状態で観た訳ですが・・・ぶっ飛びました(苦笑)
ネタバレしたらマズイので詳しくは言いませんが、まぁ・・・設定はともかく性格にびっくりしました。
話の流れとしては終盤が不満だったかな?
最後に関しても、AIRなので『ああなる』のは必然としても、回想みたいにしてしまってたので盛り上がりがイマイチという気がしました。
大阪まで行ったついでに少しだけ難波も周りました。
大した買物はしなかったのですが、中古ショップでティンクルセイバー・コレクション2を発見したのでGet!
あとは東方紅魔郷を発見したってところでしょうか?
こちらは中古では無くてお店でね(^^)
ま・・・安いからOKって事で・・・
2月14日(月)
えーと・・・まずはサイトのMAIL一時封鎖について・・・
最近、感想や投票に混じって、変なメールの着信が多発してました(−−)
どっかの出会い系サイトかなんかからのメールみたいなのや、エロサイトみたいなのからやら・・・・・・
今まで即時抹消で対応していたのですが、1日で十数件も着信したりする事もあったりで流石にキレました。
で、少しでも減らす対策を・・・という事で、しばらくの間はサイトのメールを不通にしてみようかと・・・
なお、アドレス変更は行なってませんので、本の奥付のアドレスは有効です。
すいませんが、暫くの間はご迷惑をおかけします(低頭)
夏コミの申込を先週末にしました。
今度は初日みたいですね〜♪
一応ではありますが、「8月12日は休みます」と休暇申請もしてみたり・・・
今回はちゃんと申込期間内に申請したので『フライング』という馬鹿なマネはしてません(苦笑)
あとは運を天に任せるのみ・・・です。
冬コミ時に外で買った『東方永夜抄』・・・
自分のノートでやると、「見える!!」なんて感じで、ちょっとしたニュータイプの気分でしたが(それでもノーマルクリアは無理・・・笑)
まともに動く弟のパソでやると、イージーモードですらクリア不能(爆)
動きが全然違いますね(−−)
ノーマルなら2面で壊滅しました・・・
でも、こっちの方がやはりグラフィックとかもしっくり来ます。
せめてイージーくらいはクリアできるよう頑張ります(弱)
昨日はTRPGセッションでした♪
毎度のメンバーからは一名欠員があったのですが、本当にそれだけでバランスが大きく変わるものですね。
来月にはリプレイの収録をします。
夏コミを目指した日々が始まる・・・
それまでに何とか『ハチクマTOK』と『To Heart2』だけでもクリアしておきたいです。
1月30日(日)
お久しぶりです。
先週末にTRPGセッションをしたのですが、その後から微妙(?)に体調不良でした(−−)
よーやっと復帰・・・なのですが、メールの返信とかが微妙に蓄積してます。
緊急性の高いものとか、それに類するのは送ってたのですが・・・
返信がまだの方は、少々お待ち下さい(低頭)
昨日、うちの弟がパソコンを買換えしました。
そこで冬コミで買ってから封印状態(私のパソコンでは動かなかった・・・涙)だったラグナ・オフラインを少しだけ♪
なんつーか・・・『萌え』?(笑)
キャラクターが可愛い!! ・・・白目だけど・・・
弟がソードマンで、私がアコライトを選択してます。
私は後方支援に徹して『楽』をしています(笑)
アクション系のゲームって久々なもので・・・
そう言えば、ソードマンで『急所突き』とか言う、説明書に掲載されていないスキルが選択可能になっているのですが、
どなたか効果や発動条件を存じません??
1月18日(火)
録画しておいたTV版のAIRの2話を見ました。
ゲームをやっている時には普通に違和感なく読んでたんだけど、ポテトが往人さんの人形劇(?)のマネをするシーン・・・
実際に映像でやられると不気味というか可笑しいというか・・・大爆笑してしまいました。
今までは『毛玉のよーな犬』という認識でしたが、こうなってみると『超絶生命体』という気が(笑)
やはり動くとイメージも変わりますね。
美凪は逆に、割とマトモな印象がしますが・・・出番が少ないからかな??
今、興味のあるゲーム・・・
もう発売されてますが、『ToHeart2』かな?
なんか登場人物の設定とか見てたら、かなり興味があります(^^)
個人的にはヒロインのことみよりも、環姉様や由真・・・それと、委員長に興味があるかな?
月末くらいには購入・・・できたらいいな(−−)
どーもパソコンの買い替え時期のようなので、資金的にピンチなのですが・・・・・・
1月16日(日)
冬コミ前から買っていた本を読んだり、ゲームをしてみたり・・・充電期間を過ごしてます。
来月には夏コミ(もしくは6月のコミコミ)合わせのセッションを収録する予定なので、ネタ集めも兼ねてます(笑)
次はアリアンロッドTRPG・・・当然ながらファンタジーになる訳ですが、出来ればラグナをやっておきたかった・・・
ウチのパソコンではイロイロな事情で無理なのですが、話は仲の良い同人作家さんとかから聞いてます。
とりあえず『アコライトは出しとけ!』なのかな?(オイ)
キャラクターは既に完成しているのですが、幸いにもアコさんは2人いるので問題無し・・・
メイジがいないってのは、パーティーとしてはどーかと思うけどね(−−)
とりあえず、簡単なキャラクター紹介をしときます♪
・キース=バニング(シーフ/ダンサー,男)
異世界から流されてきた近接戦闘型シーフ(笑)
なんか過去の記憶を失っているらしくて、本来の力量を発揮できないらしい・・・
基本的に『いい人』で、ギルドマスターを任されている。
・コルト=バレット(アコライト/ガンスリンガー,女)
敬虔な神の使徒・・・のハズなのだが、その実態は金と『アンコ』に目が無い女の子。
彼女にとって報酬とは甘いもの(特にアンコ)換算で計算される(笑)
何か重大な秘密を持っているらしいのだが・・・
・ヨーヘン=カッター(ウォーリア/モンク,男)
元は流れの戦士だったが、懐のピンチだったところをスカウトされる。
非常識な生命力をもってパーティーの盾となるが、魔法には非常に弱くて案外あっさりと昇天しかける人。
基本的には硬派なのだが、気が付けば周りに振り回されているような・・・
・アリシア=フォルネイシア(アコライト/バード,女)
両親が犯罪者に仕立てられた為に、神殿に預けられていった不遇の女の子。
・・・・・・のハズなのだが、その性格は強烈無比の天然系で、周りには不可思議な行動と言動を頻繁に行なう(笑)
そのため、実年齢(16歳)よりも幼い印象を受けるが、決して頭が悪い訳ではない・・・多分・・・
・・・というメンツです。
GMとしては不安一杯のメンバーですが、リプレイUP時には宜しくお願いします♪
1月8日(土)
すごく遅くなりましたが、新年あけましておめでとうございます。
本年も宜しくお願いします(低頭)
ここのところ、凄く久々にイラストを描いてました(笑)
同人活動がTRPG系に移行してからは機会がめっきり減ってましたが、年賀状を機会に少しでも多く・・・と思いましてね。
そんな関係で、まだ年賀の挨拶が届いていない方もいると思いますが、いずれ届くハズですのでお待ち下さい(−−)
TV版のAIRを見ました。
絵は凄く頑張ってるし、Kanonの時と違って音楽もそのままだし嬉しい限りです(^^)
OPがショートカットされているのが残念ですが、長い曲だから仕方ないかな?
変な曲に代わるのに比べたら全然OK♪
私の頭の中で、AIRという作品とOPの鳥の詩は、絶対に切り離しては考えられないですからね。
EDはカットもされてなくて満足です♪
内容も楽しみなのですが、同時に怖くもあり(−−)
なにせAIRですからねぇ・・・・・・
半端なものは納得できないだろーけど、まんまのラストが画面で展開されたら・・・多分、泣く・・・
つか、どこまでやるんだろーか?