マンガの部屋

ここでは藤村一輝が一押しの・・・またはどっぷりとハマッたマンガを紹介します。

こどものおもちゃ
いきなり少女漫画だったりします(笑)
ギャグの中にシリアスが混じっているような作品なのですが、
洒落にならない話が結構あったりします。
主人公・倉田紗南が6巻で言っていた
「私は・・・きっと本当はみんなに思われているほど強くはない・・・
だけど頑張らないわけにはいかない」というセリフがとても好きです。
 著者:小花美穂 
 発行:集英社
 掲載:りぼん
るろうに剣心
登場人物の生き様が好きな作品です。
個人的には京都編が一番好きかな?
それぞれの正義・・・何が正しいのか?・・・正しい事など存在するのか?
作品全体でも感じる事なのですが、京都編が最も強く感じる時期でした。
アニメでもこの頃は出来が良かったです。
お気に入りキャラは斎藤一。四乃森蒼紫も好きでした。
 著者:和月伸宏
 発行:集英社
 掲載:週刊JP
スラムダンク
当初は真面目にバスケの話になるとは思ってませんでした(笑)
バスケの素質はあるが超ド素人の主人公・桜木花道がバスケットマンとして
成長していく話です。
この作品はあえてBooksのコーナーに入れましたが、アニメも秀逸!
草尾毅さんや緑川光さんなどの熱演が見事です。
シリアスとギャグのバランスも良い作品ですよ。
 著者:井上雄彦
 発行:集英社
 掲載:週刊JP
姫ちゃんのリボン
これでも女の子?ってぐらいに元気なオテンバ娘・野々原姫子が、魔法の国
から来た少女に借りた(?)リボンで事件を起こしたり、解決したりする話。
一番連載が長かったので代表として挙げましたが、作者の水沢めぐみ先生の
作品はどれも好きだったりします。
他には[ポニーテール白書]、[空色のメロディ]、[チャイム]、[トゥ・シューズ]
といった作品があります。
 著者:水沢めぐみ
 発行:集英社
 掲載:りぼん
まもって守護月天!
心の清い者がアイテムを覗いたり使ったりすると・・・
主人公・七梨太助と3人の精霊さん達との話です。
太助くんは幸せになれるのか? 最近新刊が出ません(弱)
私的には3人の精霊の中では万難地天・紀柳が好きだったりします。
たくさん出てくる星神もかわいいのが多くて・・・(喜)
BESTは離珠! かわい過ぎです(爆)
 著者:桜野みねね
 発行:ENIX
 掲載:ガンガン
DEAR BOYS
この作品・・・主人公は一応、哀川和彦なのでしょうが、他の漫画のような際
立った存在感はないです。(際立った才能はありますがね)
むしろ瑞穂高校バスケ部そのものが主役(?)のような気がします。
廃部寸前だった部の復活から活躍。そして分裂を経ての結束・・・
敗戦を経ての成長といった流れがあります。
かなり現実的なストーリーですが面白いですよ。
 著者:八神ひろき
 発行:講談社
 掲載:月刊MG
フルーツバスケット
主人公の本田透と、十二支の物怪に憑かれた草摩家の方々のお話です。
透くんは本当にいい子で・・・私は完全にやられました(苦笑)
他の方々も素敵な方が多くて・・・(^^)
今後皆さんが、どのようになっていくのか楽しみです。
話の内容も結構考えさせられる事が多く、読み返しても飽きません。
私も人から薦められたのですが、本当にオススメですよ〜。
 著者:高屋奈月
 発行:白泉社
 掲載:花とゆめ


トップページへ